2009年10月10日
紅葉と お花畑!! 槍沢
紅葉の北アルプス槍沢に えぇ~??
お花畑が出現 どうなってるの??

ミヤマキンポウゲ 撮影2009.10.10 10:10:54
ミヤマキンポウゲ(深山金鳳花)は、キンポウゲ科キンポウゲ属の多年草の高山植物で、花期は7~8月で秋に咲くのは珍しく紅葉とのコラボレーションに登山者を癒していた。
亜高山帯~高山帯の湿り気のある場所に生え、雪渓周辺に大群落をつくることが多い。
この冬の大雪で沢に雪渓が残っており、雪解けと感違いして咲いたのでしょう。

高さは10~50cm。葉は大きく3つに裂け、 裂片はさらに細かく裂けている。
花は黄色い直径2cmほどの5弁花で、丸みを帯びている。
2009年10月9日~10日天狗池・槍沢の撮影で入山し遭遇。
松本ヒマラヤ友好会 山岳写真展 金賞受賞です
内田良平山岳写真教室作品展
スイスハイキング記 バスごとカートレインで移動!!
北八ヶ岳坪庭へ写真撮影に行く
マルハダケブキ 金峰山
世界の山旅 みなみらんぼうさん講演
内田良平山岳写真教室作品展
スイスハイキング記 バスごとカートレインで移動!!
北八ヶ岳坪庭へ写真撮影に行く
マルハダケブキ 金峰山
世界の山旅 みなみらんぼうさん講演
Posted by さだやん at 14:24│Comments(0)
│見聞録