2012年07月30日
山小屋の食事 北アルプス常念小屋

常念小屋

こちらで昼食を食べ・小屋を軽荷で出発→コマクサの群落する横通岳山頂2767mに立つ。常念小屋(泊)
翌日常念岳2857mに登頂し、花崗岩が堆積する尾根道を下り、森林帯を歩き、再び尾根道に登り出て、蝶槍に登頂。遅い昼食を摂る。蝶ケ岳縦走しPM5:00三俣登山口到着。
日本アルプス常念小屋は、日本百名山の一つ 常念岳と横通岳の鞍部「常念乗越(のっこし)」に建てられた、90余年の歴史ある山小屋です。

山小屋の食事は早い
夕食はPm5:00よりはじまる。我々16名はテラスでの食事となった。
雲間から槍ヶ岳を見ながらの食事は最高!!

夕食、ハム、シュウマイ、ポテサラ、ブロッコリー、トマト、漬物、フルーツ(レモン、オレンジ)。
デザートはスィーツ蒟蒻(リンゴ、ピーチ、ブルーベリー)
ごはんと味噌汁はお代わりできます。

朝食、魚の甘露煮、たまご焼き、ホウレン草のおしたし、竹の子の煮物、漬物、味付けのり
ごはんとみそ汁はお代り自由。

パン、カロリーメイト、ポカリスウェットだ!!
弁当としては悪くはないが意外だ!!
山小屋の弁当は、〝ライスの弁当〟又は〝おにぎり〟と相場が決まっていると思っていたが、ジンクスを覆された。
発酵玄米パンはシットリして、以外と旨い
乾パンは、ボソボソして非常食?
ポカリスウェットも良いが、緑茶が欲しいッス。
これも有・・・・
----------------------------------------------------------------------------------------
北アルプス常念小屋
Posted by さだやん at 19:28│Comments(0)
│山小屋の食事